Yearly Archives: 2009


のぞふぃす卒業発表

2月27日を以て、のぞふぃすが卒業することが発表された。
アパレルブランドを立ち上げ、そちらに集中するために卒業するという発表だった。

のぞふぃすのブログでは早速、立ち上げるアパレルブランドについてのエントリが上がっていた。
少し先なのかと思っていたら3月1日に発売イベントってすぐじゃん!
エントリを見ていると準備に時間をかけ、本気に取り組んでいるのが分かる。
21歳でこういうブランドを立ち上げるってすごいことだなと思うよ。
私が21歳だった頃なんて・・・・・・(語らないでおこうw)

いつか、Anti minss×AKB48のコラボが見られることを期待しています。
のぞふぃす千秋楽は見に行けるかな・・・

B4th「アイドルの夜明け」公演初日(オンデマンド)感想

FCも一般もかすりもせず、オンデマンドでしか見ていないので全体的な感想は実際に公演を見た時にでもしたいと思う。

B3rdでは「初日」のイントロを聴いた瞬間ゾクッと来たもんだけど、オンデマンドのせいかB4thではそういう感触がなかった。
マーチングバンド(と言うよりはおもちゃの兵隊みたい)で始まるのは意外ではあるけど曲そのものにインパクトはない。

B3rdが良すぎただけにB4thは少し期待はずれ感があるかな。
K4thやA5thの時では、これいいって言う曲はそれなりにあったけど、B4thではそういったものがない。
今のところ、好みの曲としてはM1「アイドルの夜明け」とM10「女子高生はやめられない」くらい。
実際に公演を見たら考えが変わるかな・・・?

その他としては・・・
M4「拳の正義」の拳を振り上げる振りってAKB参上の使い回しだね。
M8「天国野郎」で春ちゃんの婦警さんコスプレがオンデマンドではかわいく見えたw
M10「女子高生はやめられない」って何かハロプロみたいなノリ。

それにしても久しぶりにオンデマンドを通しで見たけど疲れるわ。

Push★1

500番台前半での入場。上手後方に座ることができた。

オープニングでAKBアイドリングの16人が登場して一言挨拶した後、トーナメント開始。
1回戦は2分半の持ち時間の中で特技と歌を披露。2回戦目以降は持ち時間が2分になる。
特技では空手の組み合い、居合抜き、一発芸等々、こんな子がこんな特技を持っているなんて意外と言った感じで見ていた。
歌の方は何故か80年代の曲が多く、秋Pが審査委員長をしているからか、AKB(会いたかった、大声ダイヤモンド、未来の扉)やおニャン子(バレンタインキッスやうしろ指さされ組)等が多く、その他にもキャンディーズや松田聖子さん、本田美奈子さん等、この子たちこの時代に生まれてないだろうっていう曲がたくさん出てきた(^^;)

AKBはファイナル前に登場して3曲披露(いずれもショートバージョン)。
M1.会いたかった
M2.スカート、ひらり
M3.大声ダイヤモンド

出演メンバーは以下の通り。
チームA:板野友美、大島麻衣、北原里英、小嶋陽菜、高城亜樹、高橋みなみ、藤江れいな、前田敦子、峯岸みなみ、宮崎美穂、中田ちさと
チームK:大島優子、小野恵令奈、河西智美
研究生:野中美郷
SKE48:松井珠理奈

ファイナル終了後、AKBアイドリングが登場して「チューしようぜ!」を披露。
AKB側の出演メンバーは事前に告知されている選抜メンバー8人。
板野友美、大島麻衣、小嶋陽菜、前田敦子、大島優子、小野恵令奈、河西智美、松井珠理奈

ファイナルは蒼あんな・れいなさん(ブルーローズ所属)の双子姉妹と桃瀬美咲さん(ホリプロ所属)の対決。
審査員の票は3対3の引き分けでしたが、Web審査と会場審査が桃瀬さんに入り優勝が決定。
4時間は長かったけど、意外とおもしろかった。
office48から笠原美香という子が出ていたけど新人かな?プロフィールがない。残念ながら1回戦で敗退しました。
個人的な趣味で言うと好みは岩田ゆいさんかな。