Yearly Archives: 2007


4.14 チームB昼・夜公演

前日、終電で帰ってきたのが1時半頃、目が覚めたのが5時で劇場に着いたのが7時10分頃。またしても30番台、しかも昨日と番号が1個ずれただけ。

入場順は160→150→1→180→50→60→30…で6巡。座りに行きたかったがセンターブロックは既に5列目まで埋まっていたようなので、立ちセンター最前ゼロズレを確保。

この時気づいたのはみんな歌っている最中も結構笑顔ができてきているなと思った。でも、まだそこまで余裕がないのか踊るだけで精一杯とか自信なさげなメンバーも何人かいたな。
あと、衣装がKメンのお下がりなのかわからないけど動物園の衣装が短いね。特になっちゃんとか…。

夜公演は抽選対象外入場で下手お立ち台。
夜公演ではえれぴょん、奥ちゃん、香菜、TAKADA、なっつみぃ、めーたんの6人が非常口横で見ていました。
下手お立ち台から見えただけですが、えれぴょんなんかは多田のキャッチで笑ってたり、雨の動物園で口ずさんでいたりしてた。
で、肝心の公演の方は…Kメンが気になってあまりよく見ていませんでしたw

3公演見てチームの印象ですが、チームAを文化系でおしとやか、チームKを体育会系でパワフルとすると、チームBはキャピキャピしてると言った感じだろうか。今の時点で感じた印象なのだがこれからどんなカラーになっていくのだろうか。


4.13 初めてのB公演

振替休日で仕事は休みだったので初めてB公演に参戦。
10時40分頃到着で30番台、11時頃には60人ちょっと並んでいた。

入場順は60→190→210→1→30…と言うことで5巡。2列目上手柱横を確保。
今回は初見と言うこともあり大人しく見ていました。

既に5回目で少し慣れてきたのか意外とできているように見えた。
まだ合格点には遠くかと言って落第点ではないそんな感じに思えた。
まだ何人かは振りが小さかったりしていましたが…。
Aから異動した3人については弾けてて中々良かったと思う。その中でもBlue roseのMIHOは弾けすぎている。でもMIHOの髪型はちょっといただけないかも…。

あと「禁じられた2人」のセリフ部分は個人的には変えない方が良かったんじゃないかな。聞き慣れないと言うのと、柏木や仲谷のセリフの言い方がぎこちないせいもあるのかもしれないがこの曲にあのセリフは合わないような気がした。

さて初めて見て13人の中で気になったのは…某ブログで言われている仲谷…ではなく片山陽加。
まぁ実物を見た第一印象だけなのでこれから変わるかもしれませんが。
ただ、全体の一推しはあっちゃんで変わりありませんw

PHSカード機種変更 1

たまにはAKB以外のことも書いてみよう。
普段、通勤や劇場に行く時はLet’sNote CF-W4(投げキッスマシンw)とウィルコムのPHSカードAX510Nを持ち歩いてネット環境を確保している。

最近、HSDPAやらW-OAMが出てきているし、今の速度に不満を感じ始めていたので何かしらに変えようと思っていた。HSDPAだとSoftbankかEMOBILE、ドコモの3つの選択肢があるが、EMOBILEは今のところエリアが狭く使い物にならない(私の生活圏は全てエリア外)ので却下、ドコモはパケ代が高いので却下、SoftbankはC01SIが出るまで待とうかと思って会社の法人担当経由で入手しようとしたが個人契約は不可と言うのと、一向に出る気配がないので却下、で結局W-OAM TypeGに対応したAX530INに機種変更した。出たばかりとはいえ26kは高い…
f:id:icchi_mercury:20070413163417j:image

ちなみに機種変前のAX510Nとの大きさの比較。AX510Nも大きかったがさらに大きくなっている。
f:id:icchi_mercury:20070413163415j:image

ウチの投げキッスマシンに挿すとこんな感じ。思いっきりはみ出しています。
f:id:icchi_mercury:20070413163416j:image

んで機種変前と機種変後のスピードの違い。
回線種別:つかい放題[PRO] 8x
測定場所:UDX AKIBA-SQUAREの前
測定サイト:SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
 ☆AX510N
  下り(ISP→PC): 130kbps
  上り(PC→ISP): 65kbps
 ☆AX530IN
  下り(ISP→PC): 313kbps
  上り(PC→ISP): 109kbps

W-OAM非対応(AX510N)と対応(AX530IN)の違いが大きくほぼ2倍になった。TypeGに関してはまだ対応していない模様。肝心の電車移動中の通信速度は…帰りに試してみる予定。