Yearly Archives: 2007


総括&「伝染歌」感想

怒濤の舞台挨拶30回の内、計9回観覧した。
1日4回の舞台挨拶を見るのはちょっとキツイね。終わったら抜け出せば良いのかもしれないけど、舞台挨拶だけ見て帰るというのも失礼な気がするので極力見るようにした。さすがに日曜の4回目だけは、あっちゃんの出番が終わったら出てきてしまったが・・・。
舞台挨拶が終わると7~8割は帰ってしまい、残っていたのは20人程度と言ったところ。

9回見た中で一番おもしろかったのは19日1回目。挨拶自体は定型文的なものでおもしろくもないのだが、棺桶が登場して五井道子が出てきたときのメンバーのリアクションが良かったし、ヴェートーベンのトークも楽しかった。ネタの振りもさすがは芸人と言ったところ。

物販で購入したのはナビゲーションDVD×3、パンフレット×1、原作本×1、コミック×1、Tシャツ×1、僕の花CD×1という結果。
握手会は初日と2日目にそれぞれ2回ずつ参加。剥がしがきつく一言二言程度しか話せなかったため大したことは話していない。
 あっちゃん:ネタが吹っ飛んでしまい、無言のまま見つめ合いプレイwそのまま剥がされる(18日2回目2ループ目)
 佐江:合間は何をしているの? 「寝たり、食べたり、寝たり、食べたり・・・」だそうですw(19日2回目)
 みぃちゃん:意外と足早いね? 「全力で走りました」(19日1回目)

以下は映画の感想。少しだけネタバレがあります。


ジャンル的にはホラーですが、個人的にはサスペンスものに近いのではないかという印象を受けた。ホラーだと思って構えてみると肩すかしを食らってしまう感じがする。
時間の制約というのもあるかもしれないが、登場人物が約20人くらいいるのに死んだのは4人だけ。伝染する怖さが伝えきれていないような気がした。
どうせなら旅館のところでもう2人くらい死ぬとか、あんずの夢の中に香菜やキリコが何回も出てくるとかすればもう少し恐くなるだろうに・・・なんて思ったりした。

メンバーの演技はどうかというと、初めて(あっちゃんと優子は除いて)にしてはいい方じゃないかと思った。
演技については素人なので詳しいことはわからないが、普通に違和感なく見ることができた。
100人いれば100通りの評価があるわけで、それぞれ自分の目で確かめていただきたい。

あっちゃんは二度目の映画出演ですが、さすがに前作に比べると進歩しているな。
授業中のちょっとムッとした顔がいい。あと印象に残った台詞は「セックスより気持ちよくない?」と「男の子にチヤホヤされてなんぼでしょ女子高生は。制服着ているだけだよチヤホヤされるのも」の2カ所。あっちゃんの口からそんな台詞が出るなんて・・・まぁリアルに言っていたら嫌ですけどね(^^;)
それにしても出番が少ない・・・orz 初めの7~8分で出番の9割は終わってしまいます。もう少し出番があればなぁ・・・

他のメンバーを見た一言感想
 ともーみちゃん:いい悲鳴っぷりだったw
 みぃちゃん:意外と足が速いのね。
 えれぴょん:鼻にかかる声が少し気になるかな。
 優子:終始安定している感じ。
 さやか:所々怪しいところもあったりするが初めてにしては上出来。
 こじはる:ちょっと棒読みっぽいようなところもあるが表情は良かった。
 佳代:高校生には見えませんw
 たかみな、佐江:いつもと同じような感じ

番外
 工藤先生:知り合いに似ているのは気のせいでしょうか?w

前売り券が後1枚残っているので少し時間を空けてもう一度見に行こうかな。

「伝染歌」 第27回舞台挨拶(8/24 3回目上映後)

司会:八雲ふみね
登壇者:大島優子、秋元才加、河西智美、峯岸みなみ、野呂佳代、宮澤佐江、高橋みなみ、小林香菜、前田有紀(テレビ朝日アナウンサー)

1.スペシャルゲスト登場
前田有紀(テレビ朝日アナウンサー)登場
前田「伝染歌のゲストMCとして参加させていただくことになりました。全然スペシャルじゃなくてすいません」
八雲「十分スペシャルですよ・・・素敵な浴衣を」
前田「夏らしく浴衣で登場させていただきました。今回27回目ということで、結構通っていらっしゃる方も・・・八雲さんも毎日・・・」
八雲「私も毎日毎回やらせていただいています。27回目です」
前田「ちょっと毎回来ている方がいるか聞いてみても良いですか?今のところ、27回全部に参加しているという方いらっしゃいますか?」

前田「今回は納涼と言うことがテーマと言うことで浴衣で参加させていただいているのですが、今日もAKB48のみなさんに浴衣で来ていただいています」

2.AKB48挨拶
下手から高橋みなみ、野呂佳代、河西智美、大島優子、秋元才加、峯岸みなみ、宮澤佐江
自己紹介は名前だけ。

前田「今回は浴衣を着ていただいて納涼と言うのがテーマなので夏の想い出について・・・今回カードを用意しました。このカードにはトークのテーマが書かれています」
大島「想い出の夏祭り」
前田「夏祭りも各地でやっていますが想い出の夏祭りについてどなたに・・・」
八雲「話したい人~」

宮澤「私はお祭りの中でも出店で水飴が好きなんですよ。あんず飴が。あんず飴って3本当たったんですよ。どうやって持てば良いんだろうって思ってたら2個落としちゃって1個だけになっちゃたんですよ。また買ったんですよ。そしたら2個当たったんですよ。やったやったって思ったら通りすがりの先輩に1個とられちゃって、また1個とられちゃって結局1個しか食べられなかった」
前田「当たることって珍しいからすごい嬉しいのに」
宮澤「貴重だったのに全部食べられちゃいました」

前田「他にも夏祭り・・・大島さん」
大島「夏祭りって言うと浴衣じゃないですか、浴衣を毎回のように着ていくんですけど、必ずどこかしら破いてしまうんですよ。暴れちゃって・・・花火を見るところをどうしても確保したくてダーって走ったり柵を登ったりしてしまって・・・毎回新しいのを買っても毎回破れてしまうという・・・」
前田「どこが破れるんですか?」
大島「こことか、ここ引っかけて破いたりとか・・・AKBの浴衣も破いてしまいました。別に劇場で踊っているだけなんですけど、気づいたら破けてました」
前田「それだけ動きが激しい・・・」
大島「そうですね、向いてないのかもしれない・・・」
前田「それだけ元気いっぱいと言うことですね」

3.「僕の花」当番(小林香菜)
前田「恒例の『僕の花』の当番です。今回は小林香菜さんが応援に来てくれました」
小林香菜登場

前田「声援が飛んでいるようですが、『僕の花』を歌うのは初めてですか?」
小林「初めてです」
前田「覚えるのは大変でしたか?」
小林「覚えるのは結構大変でした」
前田「どこで覚えました?」
小林「家で覚えました」
客「伝染しない?」
小林「伝染しました」客w
八雲「今日はマイクキャップ付いていますので、歌っても死なない・・・」

曲が始まると前の方でピンクのサイリウムが振られる。
自信ないのか声が小さい、おまけに歌詞やメロディを忘れて「あれ?」とか言って誤魔化すところも。

前田「いかがでしたか?」
小林「緊張して忘れちゃったところがありました」客w「メンバーの子達が後ろで歌ってくれたので本当に支えられました」客w
前田「お客さんもペンライト(サイリウム)で応援してくれて・・・」
小林「すごいピンクでかわいいです」客w

この後、お見送りをして終了。

「伝染歌」 第7回舞台挨拶(8/19 3回目上映後)

司会:八雲ふみね
登壇者:大島優子、秋元才加、前田敦子、河西智美、峯岸みなみ、野呂佳代、宮澤佐江、高橋みなみ、ヴェートーベン

1.AKB48メンバー挨拶
八雲「順にご挨拶を頂きたいと思います」

大島「皆さま今、何回目ですかね?」客w「初めて見てくださった方もいると思うんですけど、飽きずにいろんな点を見ていただけたらと思います」

秋元「今回、舞台挨拶を30回、ギネスに挑戦しているんですけども是非皆さんもギネスに挑戦できると思います」客w「もっともっと映画を見て一緒に頑張りましょう」

前田「私たちただ今、何回目だ?7回目の舞台挨拶をやらせてもらっているんですが、あと23回あると言うことで、何回見てもいろいろな発見ができると思うので是非皆さんよろしくお願いします」

河西「皆さん映画をもう見ましたよね?あれ?見た後ですよね?楽しかったと思うので、ありがとうございました」

峯岸「ここで握手会とかもやらせてもらっているんですけど、映画の感想をみなさんに言ってもらえてうれしいので何回でも見ていろんな感想を言っていただけたらなと思います」

野呂「え~ホントにありがとうございました」

宮澤「たくさん見て皆さんも一緒にセリフとかを覚えていただけたらなと思いました」

高橋「伝染歌、日本全国に伝染していったらなと思います。今日はありがとうございました」

八雲「口コミで伝えていただいて日本全国に映画が伝染していくと良いですね」

2.スペシャルゲスト登場
ヴェートーベン登場

青井「お互い泣きましたね」客w「初めて来た方ですか?あっウソですか、ぶっ殺します」客w「僕らもう友達だと思っているんでね」
くぼ「フレンドリーですね」
青井「ロビーの方でみんなで死ぬ歌ったんです」
くぼ「ダメでしょ」
青井「4時間空き時間がありまして、AKBの方の差し入れの余ったシュークリームをいただきました」客w
くぼ「うらやましがっているよみんな」

くぼ「自己紹介がてらネタとか・・・」
八雲「是非是非」
青井「いやぁ寝起き2分でネタをするのは初めてですね」
ゆずの曲を使ったネタを披露

青井「皆さん笑ってくれているんですが、秋元さんだけ『どうしたの~』」客w「口パクでどうしたの~はしゃいじゃってみたいな」
八雲「高橋さんとかうけていましたけど」
高橋「私、芸人さん大好きなんですよ」
青井「ヴェートベンを好きになって下さいよ。芸人さん好きって・・・」
くぼ「ひどいな」
八雲「好きになりそうですか?」
高橋「(笑いながら)はい、めちゃくちゃおもしろい・・・」

八雲「肝心な映画の方はごらんになりましたか?」
二人「見ましたよぉ」
青井「一番印象に残ったのが『私AV女優になりたい』」客爆笑
くぼ「そこだけ抜粋したら」
青井「最高でしたよ」
くぼ「そういう映画みたいだよね」
青井「それを思いながら楽屋に戻ったらロビーで大口開けて寝てらっしゃる方が・・・そしたらAV女優になりたいという彼女が・・・練習かと思って・・・舌出しながら寝ててですね、その話をしてたんですよAV女優になりたいっていうアイドルなんてすごいねって話をしてたらパッと起きまして、マネージャーさんがAV女優になりたいって言うセリフ良かったらしいわよって言ったら、AV・・・」客w
くぼ「寝ながら?一言残して・・・」

3.棺桶墓場「伝染歌」編宣伝
棺桶を箱で来る人の前にもう一人増えてたwしかも顔の下から青白いライトを照らして通路脇のお客さんを驚かせながら棺桶をステージ中央に置く。

八雲「折角なんでスペシャルゲストのお二人に開けて・・・」
青井「ちょっと待ってくださいよ・・・おかしいだろうよ、なぁ秋元さん」
くぼ「真剣なリアクションだな」
青井「中に秋元康が入っているのかな?・・・」

棺桶のふたが開いて五井道子登場。分かってはいるもののメンバーもステージの端や下に逃げる。

青井「道子さんどこにいくんですか?・・・あっ(ドアを)開けてもらってる」
八雲「(棺桶を運んできた)メンバーが一人増えている」
くぼ「3人になってる」
青井「何なんですか、このシステム・・・しかも増えた人の服見てくださいよ。ボロボロなんですよ」客w
くぼ「追いはぎにあったみたい」

八雲「前田敦子さん、体験してみましたか?」
前田「えっ?」客w
青井「聞いてた?彼女も寝起き・・・」
八雲「感想なんかを聞かせていただけると」
前田「道子さんが3人くらい出てくるんですよ、いろんな所に。1階に道子さん、2階に道子さん・・・」
青井「世界に3人似ている人がいるって言いますけど、そんなに簡単に集まれるんですね」
前田「はい、驚かしてくるんですよ、驚かないとずっといるんですよ」客w
青井「道子さん以外と・・・」
前田「恐かったですよ」
八雲「楽しかったですか」
前田「はい、楽しかったです」

4.「僕の花」当番(河西智美)
八雲「この回はどなたが歌うんでしょうか」
河西「これ(マイクキャップ)付けてもらえるんですか?」
八雲「このマイクキャップが付いていたら歌っても死なないという・・・」
青井「そういう設定映画で全くなかったですよね?」

突然メンバーが笑い出す。
河西「この歌知らない・・・」
そして演歌らしき曲が流れて場内大爆笑
青井「さぁ皆様やって参りました・・・彼女が歌ってくれるでしょう」客拍手「スナックで歌っている歌でしょう?」
くぼ「十八番じゃないの?」
青井「ともーみちゃんはスナックのママじゃないんですよ」
くぼ「ものすごいムーディーなやつが」

ようやく「僕の花」披露。ちゃんと外さずに歌えてましたが、ともーみちゃんの声だと映画の情景が思い浮かばない・・・。

この後、お見送りをして終了。