Yearly Archives: 2007


お詫びよりもガチャ優先?

ログインの障害が発生してから46時間後、ようやくお詫びのエントリが上がりました。
昨日から問い合わせのメールや電話が入っているはずなのによくもまぁここまで放っておけるものです。
ガチャの告知するよりも先にまずは障害の告知が先でないかい?
スタッフにとっては金にならない障害の告知より、金になるガチャの告知の方が優先順位高いんだろうな:-P
折角ログインID=メールアドレスなんだから、メーリングリストを構築して会員に一斉通報できる仕組みがあっても良いと思うんだけどねぇ・・・

明日の朝一番に連絡をすると言うことは、それから原因の調査、プログラムの改修、データの復旧などあるわけだから明日の復旧も怪しいですな。
ミスって関係ない人までログインできなくなる二次災害のおまけが付いたりしてねw
朝一なんて言わずに連絡だけでも今すぐやればいいのに・・・もしかして担当者の携帯の番号知らないとかっていうオチじゃないだろうな?

それにしても止まっている間、メンブロのエントリはどのくらい上がっているのかな。
後からまとめて見るのが面倒なインターフェースだから早いとこ復旧して欲しいんですがね。
早く復旧しないと日を追うごとにログインできなくなる人が増えていくことになるよ~


FCサイトログイン障害その後 2

9月23日になった途端ログインができなくなってしまったが、その後ログインできなくなった人が何人もいることが分かった。
どうやら8月22日に会員になった人は軒並み1年1ヶ月後の9月23日にログインできなくなった模様。
と言うことはこれから続々とログインできなくなる人が出てくる可能性がある。

ちなみに問い合わせメールを送っているが当然のことながら1日経っても回答はないし、公式ブログに掲載される形跡もない。

ファンクラブは年会費4000円だが、1日当たりのコストは約11円かかる。
一週間ログインできなければ77円、一ヶ月ログインできなければ330円損をしたことになる。
せこい話になるが、ログインできなかった期間分の会費は返して欲しいくらいである。(実際には無理だろうが)

ちなみにファンクラブの運営会社だが、オープン当初はoffice48であったが現在はAKSが運営会社らしい。
いつ変更されたのか分からないが、別会社に個人情報を渡すわけだからoffice48は運営会社が変更になることを事前に会員に通知すべきだったのではないだろうか。
また、会員規約は現在もoffice48が提供することになっている。これも早く直さないとダメじゃないかな。

スタッフの数が少なくFCに割く時間がないのだろうという推測はつくが余りにもお粗末だ。
これだけの障害が起きたらウチの会社ではっていうか普通の会社では休日も関係なく対応しますがね・・・。
スタッフ側はいつになったら我々を「お客様」と見てくれるのだろうか。

FCサイトにログインできなくなった

いきなり今になって・・・

>入会費、または本年分の年会費をお支払いいただいておりません。
>お支払登録のページより、入会費または本年分の年会費をお支払いください。

おかげで唯一のコンテンツであるFCブログが見れなくなったじゃん!
ってか先月既に年会費引き落とされているんだが・・・。まだ直ってないんかい!
公式ブログには「ご入会されたときと、現在ご使用になられているカードの種類が違う方など」とあるが、入会してからカードは変えてないし、有効期限もまだ切れていない。
一体、どういう管理をしているんだろうか?もしかして年会費を引き落とすだけして会員情報を更新してないのか?

仮にファンクラブに1000人登録者がいるとすると、4000円×1000人=400万円の収入がある。2000人だったら800万円になる。
コンテンツなんてFCブログしかないし、イベントなんて1月以降はやってないし、会報もない、スタッフはいないから固定費はサーバー運用費だけ。良い収入源だよね:-P

メンバーブログもいつになったらBメンを始めるやら・・・。そろそろ解禁しても良いんじゃない?
同じくらいのコストがかかる携帯サイトの方のブログはBメンもやっているのに、FCサイトの方でできない理由でもあるのだろうか。
まさか、検閲するスタッフの負荷が高くなるからという理由じゃないよね?