前田敦子


「栞と紙魚子の怪奇事件簿」第3話「誰か、ウナギを買ってください・・・」 2

今週もやって参りました「栞と紙魚子の怪奇事件簿」。
今週から監督が替わりました。スタッフロールを見ると脚本の担当者も替わっていますね。

あっちゃんですが、今週もいい演技してますね。何かコツでも掴んだかな?
このキャラがうまく嵌っているというのもあるのかもしれませんが安心して見ていられます。
眉間にしわの寄る場面が多く、笑顔が少ないのが難点ではありますが・・・

f:id:icchi_mercury:20080120042518j:image:w200f:id:icchi_mercury:20080120042517j:image:w200f:id:icchi_mercury:20080120042516j:image:w200
f:id:icchi_mercury:20080120042515j:image:w200f:id:icchi_mercury:20080120042511j:image:w200

「実は私、ウナギ売りなの」と言う台詞を聞いた瞬間、「誰か、ウナギを買ってください・・・」と言うのが頭に浮かんでしまった(^^;)
(知らない人は「涙売りの少女」の冒頭を聞こう)

まだ見ていないという方は、日テレの動画配信サイトで全編見ることができます。
http://www.ntv.co.jp/shiori/daini/index.html

「栞と紙魚子の怪奇事件簿」第2話

今週はあっちゃんの悲鳴が響き渡る30分間でしたw
あっちゃんが出ているから見ているが、このドラマは普通におもしろい。スワンの時と違って何度も見てしまいます。
2話ごとに監督が替わるというので次の話は別の監督になるのかな?

f:id:icchi_mercury:20080113031025j:image:w200f:id:icchi_mercury:20080113031024j:image:w200
f:id:icchi_mercury:20080113031023j:image:w200f:id:icchi_mercury:20080113031020j:image:w200

公式サイトでは既に無料動画配信が始まっていますので見逃した方、放送エリア外の方は是非見てください。
PC以外では904i以降のドコモの携帯なら携帯サイトの方から見ることができます(有料)

1ヶ月ぶりの2ポラ撮影

あっちゃんが急遽出ると言うことで、混んでいる休日に入れるより平日の方が少しはゆっくりできるだろうと思い前日に撮影を入れる。
当然メールなんて送っているわけでもなく、会社は休めないのでスーツ姿のまま劇場へ行きモニター観覧。

終演後、呼ばれて中に入り、定位置へ移動。
あっちゃん「(ポーズは)何にしますか今日?」
私「急だったから考えてないんだけど」(ネタは用意していなかったので一応振ってみる)
あっちゃん「ダメです!ダメですよそういうのは」(そう言うと思った)
私「えぇ~」
あっちゃん「そういうのダメですよ」(ダメ押しされる)

ポーズを決め、撮影が終わって出口へ移動。

私「あのドラマ、ホントおもしろかったよ」
あっちゃん「おっ、じゃぁ2話も見てください」
私「全部見るよ」
あっちゃん「2話ずつで監督さんが違うんですよ」
私「そうなの?」
あっちゃん「だからいろんな感じになると思いますよ」
私「毎回話が違うんでしょ?」
あっちゃん「そうです、そうです。全然違いますよ」
私「あっちゃんの三つ編みが見たかったな」
あっちゃん「それはちょっとやりすぎだよってことになって。そういうベタな感じにはしないみたいな。話はシュールなんですけど」

とまぁ大体こんなような感じ。入って出るまでの所要時間は約1分半。
ポラが出来上がったので見てみると少し左に寄っていて右側にスペースができている。こればかりはスタッフの腕の差だからな・・・
今回で8回目のポラになるが、初めてスーツ姿で撮った。
コメントに「すうがくのせんせいみたい!!」(原文ママ)と書いてあったが、先生みたいと言うのはわかるが、何故数学なのだろうか・・・?

ドラマは1人の監督につき2話ずつ担当と言うことは、全13話の予定だから6~7人の監督が出てくると言うことか。
監督によってはクォリティの差が大きくなる可能性もあるな。この回はおもしろかったけど、この回はつまらなかったみたいな。
それぞれの監督さんには、あっちゃんのいいところを引き出せるような作りにして欲しいものです。